│
HOME
│
かわら版
│
アクセス
│
笑・健・楽・豊
│
リンク
│
HOME
> 3つの岩盤浴
東道後神社に祭られる、「日・月・星」の3つの守護神になぞらえて生まれました。いずれの岩盤浴も、三玉石の持つ遠赤外線とマイナスイオンと、ホルミシスの相乗効果でデトックスや体質改善の効果が抜群です。さらに、三玉水をたっぷり補給することで体の浄化が促されます。
日之岩盤浴の「日」は
「太陽」を表しています。
三玉石のイスに腰掛け、目を閉じ、肩の力を抜いてリラックスしてみましょう。 太陽の恵みを受けた、三玉石、三玉水のパワーを手足から感じてください。
手足の冷えは万病の元と言われています。 手足を少し熱めの三玉水で刺激する事で 衰えがちな手足の汗腺を目覚めさせ、全身からの汗を促します。
月之岩盤浴は
「月」を表しています。
古来より月のエネルギーは 大自然の摂理・生命のサイクルと連動していると言われています。
新月から満月にかけて、「保湿、吸収、補給」の効果が強くなり、 満月から新月にかけて、「発汗、放出、解毒」の効果が強くなります。
温熱浴と冷水浴と外気浴を繰り返すことにより 交感神経と副交感神経にそれぞれ刺激を与え、自律神経を整えます。
星之岩盤浴は
「星」を表しています。
天体を移り行く星のエネルギーは、生命にさまざまな影響を与えています。
静かに目を閉じ、全身の力を抜き、無になり、この空間に身を任せると、 宇宙のエネルギーに生かされていることに気付くことでしょう。
三玉水で加湿され、温められた三玉石の床に寝転がっているだけで ラクラクとたっぷりの汗をかきます。
※星の岩盤浴は別料金となります。
ご利用案内
・星之岩盤浴の入り方
▲ページトップへ
HOME
|
歴史
|
施設
|
お湯
|
三玉水
|
3つの岩盤浴
|
お客様の声
|
営業案内
かわら版
|
ブログ
|
紹介記事
|
アクセス
|
笑・健・楽・豊
|
リンク
東道後温泉 久米之癒 〒790-0924 愛媛県松山市南久米町325-1 Tel.089-970-1126(イイフロ)
Copyright(C)2007 kumenoyu. All rights reserved.